1.02Tbpsの対外線!400GbE相互接続も - Interop ShowNet 2022

2022/6/29-2

今年のInterop ShowNetでは、幕張メッセとインターネットを繋ぐ対外線の合計帯域が初めて1Tbpsを超えました。 400Gbpsが2本、100Gbpsが2本、10Gbpsが2本で、合計1.02Tbpsです。

もっと読む...

Alaxala AX-3D-ViewerとAX-Sensor - Interop 2022

2022/6/29-1

毎年ShowNetで活躍しているNICTの脆弱性管理プラットフォーム「NIRVANA改」を製品化したものが、Interop 2022のAlaxalaブースで展示されていました。 センサーとして各所に設置するAX-SensorとAX-3D-Viewerです。

もっと読む...

SRv6を活用し、リンクローカルIPv6アドレスだけでバックボーンのルーティング - Interop ShowNet 2022

2022/6/17-2

今年のShowNetバックボーンの面白いところは、バックボーンネットワークのデータプレーン用ルーティングがグローバルIPアドレスを使わずに実現されていることです。 SRv6を活用したIPv6 onlyのバックボーンネットワークです。

もっと読む...

IP中継車とMedia over IP企画 - Interop ShowNet 2022

2022/6/17-1

今年のShowNetでは、Media over IPの取り組みとして、SONYによるIP中継車も展示されていました。

もっと読む...

SFP型のSDI入出力で4K映像をShowNetにIPマルチキャスト配信 - Interop ShowNet 2022

2022/6/16-1

Interop ShowNetのMedia over IP企画で面白デバイスが使われていました。

4K映像をSDI(Serial Digital Interface)で受け取るSFPです。 スイッチに装着されたSFPから、先っぽがBNCコネクタなケーブルが伸びているのが、非常に不思議な感じです。

もっと読む...

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!