プロフェッショナルIPv6 第2刷
おかげさまで、プロフェッショナルIPv6の初版(紙版)が全て売り切れ、重版で第2刷になりました。
クラウドファンディングを行う際に、初版はあくまで通過点であり、その後も内容を更新することを目指すと公表していました。 今回、初版に含まれるいくつかの間違いや、説明がわかりにくいとのご指摘をいただいた部分の補強などの他、以下の新しいコンテンツも追加しています。
- IAB Statement on IPv6に関するコラムを追加
- TURN概要
- DHCPv6 Sheildの紹介
- RFC 6874 : IPv6 Zone IDs in URIsの紹介
IPv6本の出版後に新たに出たIPv6関連RFCがあることや、フィードバックを受け取ったものの今回の更新に含めることができなかった部分など、まだまだ書けていない部分もあるので、今後も更新を続けたいと思います。
よろしくお願いいたします。
最近のエントリ
- go.jpサブドメインが不正利用可能な状態だった件について
- プライベートIPアドレスと同じ用途のIPv6アドレスが存在しない件について
- 日本のIPv6採用状況が50%を超えている件について
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
過去記事