特集「リハ専門医が知っておくべき骨関節の3次元動態」が面白い
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicineの2016年53巻10号に掲載されている特集「リハ専門医が知っておくべき骨関節の3次元動態」が無料公開されています。 リハビリ専門家に向けた論文誌ですが、解説記事なので、私のようなスポーツをする子供を持つ一般保護者が読んでも面白く、非常にためにな内容です。
以下、特集に含まれる記事とPDFダウンロードURL一覧です。
- 1. 頚椎のバイオメカニクス(PDF)
- 2. 鎖骨、肩甲骨のバイオメカニクス(PDF)
- 3. 水平内外転運動における肩甲骨の役割(PDF)
- 4. 肘関節のバイオメカニクス(PDF)
- 5. 手関節のバイオメカニクス(PDF)
- 6. 手指関節のバイオメカニクス(PDF)
- 7. 腰椎の解剖とキネマティクス(PDF)
- 8. 膝関節のバイオメカニクス(PDF)
- 9. 足関節のバイオメカニクス(PDF)
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事