ラムダノート社で「プロフェッショナルIPv6」を執筆した理由
個人的には、拙著「プロフェッショナルIPv6」は、世界で最も詳しくて読みやすいIPv6解説本だと考えています。 450ページを超えるコンテンツを全部タダで読めるというのも大きな特徴です。
特集「リハ専門医が知っておくべき骨関節の3次元動態」が面白い
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicineの2016年53巻10号に掲載されている特集「リハ専門医が知っておくべき骨関節の3次元動態」が無料公開されています。 リハビリ専門家に向けた論文誌ですが、解説記事なので、私のようなスポーツをする子供を持つ一般保護者が読んでも面白く、非常にためにな内容です。
クラウドファンディングIT技術書「プロフェッショナルIPv6」無償配布から1ヶ月
クラウドファンディングで作ったIPv6本である「プロフェッショナルIPv6」の電子版を無償配布してから1ヶ月が経ちました。サポーターの方々に紙版のIPv6本をお届けし、クラウドファンディングのプロジェクトを無事に終えることができました(「あきみちを呼ぶ権利」がいくつか残っています)。 完成した「プロフェッショナルIPv6」の紙版および電子版の一般販売も開始されました。
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事