インドネシアの光ファイバ敷設例
インドネシアにあるデータセンター周辺で撮影された光ファイバ敷設写真です(撮影は数年前です)。 ほとんどの区間はアスファルトの下にファイバが敷設されているようなのですが、なぜか一部区間ではケーブルが地上に露出しています。
Interop Tokyo ShowNet 2017のサービスチェイニング
今年もInterop Tokyoが近づいてきました。会場ネットワーク構築のボランティアスタッフとして初参加したのが、ちょうど20年前ですが、今年は記者として10回目のInterop Tokyo取材になりそうです。
UberのIPv6対応
Uberの技術ブログ「Uber Engineering」で、IPv6対応状況を公表しました。 Uberの内部ネットワークは急激に成長しており、このままでは2017年後半頃に10.0.0.0/8のプライベートIPv4アドレスが足りなくなってしまうこともあり、内部ネットワークで積極的にIPv6を活用することを目指していることが述べられています。
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事