[gihyo連載] IPv6対応への道しるべ 第14回 IXPから見たIPv6
IPv6対応の道しるべ、第14回が公開されました。
今回の大まかな内容は以下のようなものです。 JPIX的な視点で見たCGNの部分が興味深かったです。
- CGNにより奪われる,中小プロバイダの独立性
- IPv4 over IPv6への取り組み
- JPIXが目指すIPv6ネットワークのカタチ
この連載ですが、振り返ってみると第1回が2011年6月でした。 連載開始から既に2年が経過しているわけですが、今回が第14回なので、約2ヶ月に1本というのんびりペースで続いています。 引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事