レストラン「アローム」の思い出

2012/12/22-1

湘南台にアロームというレストランがあります。 最近は年に数度行くか行かないかになってしまいましたが、学生時代に非常に良く通ったお店でした。

いまでは「学生向けの定食屋」と認識されることが多いアロームですが、約20年前は準高級洋食屋のようなお店でした。 昼は800円のランチがありましたが、夜はお店で食べると2000円ぐらいかかるような感じです。 ただ、アロームは当時から非常に不思議な店で、800円ぐらいの出前メニューも存在していました。 高級洋食店を目指しているお店だけあって、おいしいというのが何よりも重要なポイントだったりもします。

学生時代、私は湘南台で一人暮らしをしていたのですが、しばしば定食屋等で外食もしていました。 アロームのランチを良く食べに行っていたのですが、ランチのようなメニューを夕飯でも食べたいとマスターにお願いしたところ、OKを頂くようになって夜もちょくちょく行くようになりました。

あとで、マスターに聞いたのですが、当時は採算が取れずに近いうちに店を畳むことも考えていた事もあり、どうせ最後だからということで私の無茶なお願いをOKして頂けたようでした。 そもそもアロームのマスターは学生が大好きで、長年色々なところで学生を優遇していたというのもあるかも知れません。

徐々に「学生向け定食屋」に

夜のアロームは、ランチ価格で夕食を食べる私以外は誰もいませんでした。 私だけが知る「特別定食」は、レシートの裏に書かれたA-Dの4種類(現在の定食A-Dと同じです)のメニューでしたが、折角なのでということで剣道サークルの仲間と稽古後に行くようになりました。 そして、剣道サークルでほぼ貸し切り状態で稽古後にアロームに行くことが増えました。

その後、剣道サークルの仲間が各自の友人をアロームに連れて行くことが増えていきました。 正式なメニューにはない「裏メニュー」を注文する学生がクチコミで増えて行ったという状況です。 いつしか裏メニューも「学生用メニュー」としてB5サイズの紙が用意されるようになり、学生っぽい風貌であれば安い価格で食べられるお店へと変化していきました。

学生がある程度夜に訪れるようになり、いつの間にかマスターとお店の方向性等を話し合うことも増え、私が提案したメニューも徐々に増えて行きました。 私が最初の方に提案したのは「オプション」です。 オプションメニューは今でも残っているのですが、たとえば、唐揚げが1個単位で追加したりできます(参考:店内用メニュー)。

オプションのみの注文も可能な設計でしたが、それならということで、500円で満腹になる低価格メニューも登場し、多くの学生がそれを注文していました。

剣道サークルの仲間が友人をアロームに連れて行くようになり、高級路線を目指していた洋食店は徐々に学生の定食屋のようになっていきました。 最近は経営が苦しくなりつつあるらしいので、どこまでできているのかは把握していませんが、当時は、大盛り無料だったり、おかわり1回までOKなジュースがついたり、女性はケーキ等のデザートが出てきたりと、割とサービス過剰じゃないかとも思える部分もあったのが人気が出た理由のひとつだったかも知れません。

アロームに行くことが多かった私は、割と長い間アロームのファンで、アロームのWebサイトを立ち上げたりもしていました。 昔は、arome.jpは私の名義で登録されていましたし、アロームWebサーバは私の自宅で稼働するFreeBSDマシンでした。 お店のテーブルに埋め込んである営業時間が記載されている紙は、私がパワポで作って印刷したものだったりします。

最近、また大変らしい

私にとっては、人生で最も多く通った飲食店であるレストランアロームですが、2年ほど前に経営が苦しくなりました。 そのとき、Twitter等でSFCのOB/OGによる呼びかけもあり、OB/OGが積極的に訪れたので、なんとかもちなおしていました。

ただ、また最近、苦しくなりはじめたようです。

アロームの経営が苦しくなっている背景として、湘南台周辺環境の変化もあげられます。 昔はSFCの学生が後輩等を連れて行っていたのですが、湘南台にチェーン店が増えたこともあり、徐々に新しい客が来なくなり、昔ほどは知られていない店になってしまったようです。 昔は湘南台周辺に学生が多く住んでいましたが、イトーヨーカドーが出来てからは大学に近いところに住む学生が増えたという話も聞いたことがあります。

学生が後輩を連れて行かなくなったのはチェーン店の存在だけではなく、学生が大量に押し寄せたときに混み過ぎて入れない客が増えたり、混んでいるときでも手間をかけて料理を作ったりしているので時間がかかり過ぎて客がイライラすることがあったという要素もありそうです。 つい最近まで、安い定食メニューは学生専用だったこともあり、客が学生だけに偏ってしまったりもしているようです。 店内を禁煙に変えたことで喫煙客が来なくなったことも影響しているかも知れません。

その他に、地元企業の経営が苦しくなり、出前の注文が大幅に減ってしまっているというのもあるそうです。

経営が苦しくなってしまった要素は色々あるかも知れないとは思うのですが、私は長年アロームのファンです。 湘南台に寄った時にアロームがなくなってしまっているという状況になってしまうと悲しいので、湘南台周辺に行くことがある方は、是非アロームによってあげて下さい。

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!