データセンタをビル屋上から落とすビデオ
YouTubeに掲載されているシマンテックのプロモーション映像が面白いです。 サンノゼにあるビル屋上から「仮想データセンター」として用意したラックを落下させ、落下させなかったラック側にある仮想データセンターに上手くフェイルオーバーするところを見せています。
実験時、Solaris上のOracleデータベース、Red Hat Enterprise Linuxなどによっていくつかのアプリケーションが稼働していたようです。 シナリオとしては、医療データを扱うアプリケーションが稼働し続けるとビデオで述べています。
ラックを落とす仕組みを作るスタッフが映画撮影にも関わっているスタジオというのがアメリカっぽいですね。 落とす先に鉄板を敷いてコンクリートを保護してたりしてるのが生々しいです。
っていうか、このプロモーション映像を作るのに、いくらかかったんだろう。。。 企画提案を含めて、結構大きなプロジェクトっぽいですね。
障害検知を行うサーバから見れば、よくあるケーブルを引っこ抜いて見せるデモと実際はやっていることは同じなんですが、劇的にぶっ壊すことで視聴者が受ける印象を強くすることの威力って凄いなぁと思いました。 非常に面白いプロモーション企画だと思いました。
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事