AT&TとVerizonがJailbreakテザリングユーザへの対応開始
AT&Tが、iPhoneのJailbreakを行うことによってテザリングを可能にして利用しているユーザに対して強制的にテザリングプランでの課金を行うことを発表しました。
「arstechnica: AT&T to revoke unlimited data plans from jailbreaking iPhone tetherers」
AT&Tの発表数日後、今度はVerizonがJailbreakをしつつテザリングを行っているユーザの通信を強制的にアップグレードプラン申し込みWebページへとリダイレクトするようになりました。
「Mobiledia: Verizon Stops Illegal Tethering, Follows AT&T」
昨年、AT&Tが従量課金制を発表(AT&T Announces New Lower-Priced Wireless Data Plans to Make Mobile Internet More Affordable to More People )するなど、米国でのモバイル通信事情が色々と大きく動いているように思えます。
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事