ACMがTwitterのTrending Topicsになってた
何故かACMがtwitterで注目のキーワードになっていました。 SIGGRAPHは今年の後半だし、SIGCOMMなどその他のSIG(ほげ)がそんなに大きな話題になるわけないしで何だろうと思ってGoogle News検索をしてみたら、ACM違いでした。

私はACMと言われれば「Association for Computing Machinery」だと思ってしまうのですが、アメリカ的一般社会ではACMと言えば「Academy of Country Music」のようです。 そして、今日はそのアワードがあったようです。
個人的にはACM Awardsと言われると、チューリング賞(A. M. Turing Award)とかのACM Awardsを思い浮かべるのですが、twitterユーザのマジョリティ的にはカントリーミュージック的なACM Awardsのようです。
まあ、どうでも良い話ですね。。。 失礼しました。
- カントリー音楽の祭典 第44回「アカデミー・オブ・カントリー・ミュージック・アワーズ(ACM賞)」の授賞式が開催
- Carrie Underwood wins ACM entertainer of the year
- Underwood wins ACM entertainer of the year award
- Julianne Hough Wins ACM Award, Rips Dress
Google Newsでコンピュータ系のACMも探してみた
折角なのでACM(Association for Computing Machinery)側のネタもGoogleニュースで探してみました。 カントリーミュージックが独占している状態で、かなり下の方にしか出ませんでした。
- Computer Science Needs More Good Women
- Game Engineering Conference Mixes Expert Input with Tournament Play
- http://blog.seattlepi.com/microsoft/archives/165161.asp">
- CACM Reports: The Changing Human Relationship With Computers; March Issue Examines Impact of User Evolution From Desktop Systems to Mobile Interfaces
- SIGGRAPH’s SpaceTime 2009 accepting submissions
- Bigger and Better, International Supercomputing Conference Moves to Hamburg
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事