Genesis Lightning Talksで5分プレゼンしてきます
明日(3月25日)開催される第14回Genesis Lightning Talksで5分プレゼンをする予定です。 場所は東京都江戸川区船堀です。
GLT参加は次回で二度目です (参考:Genesis Lightning Talksに参加してきました)。 Twitterで見ていて「面白そうなことしているなぁ」と思って参加してみました。
GLTサイトには、GLTの目的が人脈作りだと思える記述があります。 前回参加した感じだと、5分プレゼンはその後に続く懇談会のための話題作りとして非常に良いと感じました。 確かに5分プレゼンを行うと、後の懇談会(飲み会)の話題が非常にスムーズになります。
ネカマについて語る予定です
今回は、「プロジェクタ禁止」というお題でした。 内容は何でも良いそうなので、最初は何にするか悩んだのですが、twitter上で色々なつぶやきを見ているうちに「ネカマ(ネットオカマ)」について5分プレゼンをしてみようと考えました。
何でネカマか、ですが、ネカマはインターネットの匿名性や個人が作り出すペルソナの最たる物だと思ったからです。 そのネカマを本気でやるとどうなるのだろうか?ということを疑問に思ったためです。
まあ、本当にネカマを開始するかどうかは、まだ決めていませんが、オープンな状態でオープンソース的な思想でネカマをやったら楽しいのかも知れないとは考えています。
まあ、そんな感じの事を5分間プロジェクタ無しで語ろうかと考えています。 プレゼン資料(話の流れ)作らないと。。。
まだ空きがあるようです
「招待制」と説明文には書いてありますが、質問したところこのブログを読んだことを「招待」と定義しても良いそうでした。 ということで、GLTまだ席が空いているので聴くだけ or 5分プレゼンしたい方は是非どうぞ。
最近のエントリ
- 「ピアリング戦記 - 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち」を書きました!
- 1.02Tbpsの対外線!400GbE相互接続も - Interop ShowNet 2022
- Alaxala AX-3D-ViewerとAX-Sensor - Interop 2022
- SRv6を活用し、リンクローカルIPv6アドレスだけでバックボーンのルーティング - Interop ShowNet 2022
- IP中継車とMedia over IP企画 - Interop ShowNet 2022
- SFP型のSDI入出力で4K映像をShowNetにIPマルチキャスト配信 - Interop ShowNet 2022
過去記事