MSN相談党のブログパーツを貼り付けました
右側サイドバーにMSN相談党のブログパーツを貼りました。
こんな感じのブログパーツです。

このブログパーツの企画は全体的に意味不明です(いい意味で)。 本質的には何がしたいのだか良くわかりませんし、凄い労力をかけて全体として間抜けな雰囲気をかもし出しています(いい意味で)。
ブログパーツ設定
まず、最初に「立候補届」を記入します。 半角は入力できないような気がします。 あと、他にも駄目な文字がありそうなので、適当に入れらる文字を入れてみました。

「ポスターをつくってみる。」ボタンがあるので、それをクリックしてみます。 すると、良くわからない(いい意味で)スローガンと写真が出てきます。 写真は全てがかなり胡散臭いです。
ひたすらクリックして「次」、「次」、とやっていたらカレイが出てきたので、「これだ!」と思って確定しました。 すると、「立候補受理証」というのが出てきます。
ここで気をつけなければいけないのは、「タグをコピー」ボタンを気軽に押すと画面が推移してしまうことです。 推移後にコピーバッファに違うものを入れてしまうと残念な気持ちになれます。

最終的に、出来上がったポスターをイカニモな掲示板風の所に貼り付けて終わりです。

ところで、私のこの立候補ブログパーツはカレイですよね? ヒラメじゃないですよね? あらかじめ用意された画像が処理過程で反転とかしてないですよね? いや、多分、どっちでもいいのだろうとは思いますが。。。 どちらも刺身で食べておいしいですし。
いや、でも、徹底して全力でふざけたものを考えるのも大変だろうなぁと思いました。
notice
このブログパーツはAMNからの依頼により貼り付けています。 貼り付けることにより報酬を頂いております。
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事