ブログで稼ぐ最善の方法はスポンサー制度
「The Best Way of Making Money on a Blog is Through Sponsorship」という記事がありました。 2006年11月の記事です。
「Google Adsenseやアフィリエイトではほとんどの人はまともに稼げない。一番良い方法はブログスポンサーシップだ。」というような出だしで書いてあります。 以下がブログスポンサーシップが最適だと述べている理由です。 要約してあります。 誤訳などが含まれている可能性があるので、原文もご覧下さい。
1. 自分でスポンサーを選んで本物の関係を構築できる
アフィリエイトでも広告主を選べるけど、広告主との関係は希薄になります。 スポンサーシップであれば、スポンサーと個人的な関係を構築でき、人脈拡大などが可能です。
2. スポンサーシップを表示する方法は自由
広告、記事、コンテスト、その他色々な方法があり得ます。 読者やスポンサーが求める方法を探究できます。
3. 対価を交渉できる
様々な方法で対価を受け取る事が可能です。 月額でもらったり、ページビューだったり色々できます。
4. そんなに難しいことではない
スポンサーを発見して対価を交渉するだけです。 無限の方法があるので、自分にあった方法を発見しましょう。
(この項目はダウトです。スポンサーを発見するのも交渉するのも滅茶苦茶スキルが必要な気がします)
5. 超大手ブログでなくてもスポンサーは獲得可能
もちろん、大手企業からのスポンサーは得られませんが、ブログスポンサーシップからメリットを得られる小規模企業は存在しています。 適切な読者層と適度なトラフィックがあればスポンサーを発見することは可能です。
スポンサーを取得するのは簡単ではなく、時間はかかります。 単純にアフィリエイトリンクを張るほど簡単ではありません。 スポンサーシップの鍵は人間的な部分です。 人との関わりを持つことによって、スポンサーシップは金銭的な収入以上のものをあなたにもたらしてくれるでしょう。
感想
いや、確かに元記事の言う通りだと思います。 特定の分野をしっかり書いていれば、その分野の中小企業などがスポンサーになってくれる可能性はあります。
この元記事は、プロスポーツに関するスポンサーシップに関して色々探しているときに発見しました。 最近SHoe-Gさんと話す事が増え、BMXとスポンサーシップについて色々聞く機会がありました。 超メジャーというわけではないスポーツを行っているアスリートの方々は、地道に営業活動をやっているそうです。
アスリートの方々が行っているスポンサーシップに向けての営業活動の話を聞いて「将来はブロガーもそのように自分の足でスポンサーを探す日が来るのかも知れない」と思いました。 気がついていないだけで、ブログとスポンサーという世界には無限の可能性があるかも知れないと思った今日この頃です。 (特定の組織がスポンサー契約を仲介するなどを含めて。)
参考
SHoe-G.com : スポンサーが欲しいけどどうしたらいいの
SHoe-G.com : スポンサーが欲しいけどどうしたらいいの その2
「その2」の方が具体的にスポンサーの探し方を解説していてお勧めかも知れません。
最近のエントリ
- 「ピアリング戦記 - 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち」を書きました!
- 1.02Tbpsの対外線!400GbE相互接続も - Interop ShowNet 2022
- Alaxala AX-3D-ViewerとAX-Sensor - Interop 2022
- SRv6を活用し、リンクローカルIPv6アドレスだけでバックボーンのルーティング - Interop ShowNet 2022
- IP中継車とMedia over IP企画 - Interop ShowNet 2022
- SFP型のSDI入出力で4K映像をShowNetにIPマルチキャスト配信 - Interop ShowNet 2022
過去記事