ブログと車の運転における相関関係
- ハンドルを握ると性格が変わる人がいる。 ブログを書いている間は別人になる人がいる。
- 車の色と事故発生率が関連しているような気がする。 ブログの背景色と攻撃力が関連しているような気がする。
- 過って人に危害を加えてしまう事がある
- スピードにこだわる人がいる
- 渋滞しているとイライラする。サーバが重いとイライラする。
- 寝不足状態で行うのは危険
- 飲酒直後に行うのは危険
- 子供が行うのは危険
- 定期的に燃料を注入する必要がある
- っていうか、このエントリこじつけ過ぎ。。。
追記:違い
- 車の燃料を間違えるとエンストするが、ブログは燃料を間違えると大炎上する。
- 車での渋滞を好む人は非常に少ないが、自分のブログが大渋滞することを大喜びする人は少なくない。
- 飲酒後に車に乗るのは犯罪であるが、飲酒後にブログを書くとノリが受けてブレイクする可能性がある。
- 運転時のスピードは法で定められているが、ブログには制限時速はない。
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事