〆切りとは
- 人によって勝手に決められるものである
- 守れないとお互いにわかっていながら希望的観測で無理なものを押し付ける人がいる
- 内部的なものは予定通りに終わらないものである
- 外部的なものは予定通りに終わらないと誰かが「ごめんなさい」をしなければならない
- 相手のせいで伸びる締め切りは盆と正月並にうれしい
- そんなものなければ良いのにと思う時がある
- でも、無いとだれてしまう
- 無駄に長すぎる期間を設定すると皆のやる気を削いでしまう
- 直前になると指数関数的に稼動力が上昇する
- 寝不足オプションが存在する
- 直前は火気厳禁である。不注意な一言で大爆発を発生させることがある
- 直前になるとリーダーがイライラしだす
- 終わると力が抜ける
- 終わると1週間ぐらいは脱力したい
- 終わると「次は予定をしっかり立てたい」と願う
- でも、結局そんなものは打ち砕かれる
- 終わったと思ったら次が来る
- なくてはならないものである
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事