その発想はなかった、アフィリエイト手法
favicon.ccというWeb上でiconを作成できるサービスがあります。 そのWebサービスは非常に良く出来ており、Web用のfaviconを簡単に作成できます。
しかし、私が注目したのはfavicon.ccの出来ではなく、アフィリエイトの手法です。
「その発想はなかったわ」というのが私の感想でした。
favicon.ccをIEで見ると「Firefoxでないと表示できないよ」と言われます。 以下がその時のスクリーンショットです。

ユーザが「ふーん」と思ってFirefoxをダウンロードすると、favicon.ccの勝ちです。 このFirefoxダウンロードへのリンクがgoogle adsenseの紹介プログラムになっています。 「IEは使えないからFirefoxを使ってね」と言いつつ、Firefox無料ダウンロードページへ誘導し、無料ダウンロードが行われるとアフィリエイト収入が得られるという手法ですね。
こういう誘導の方法もあるんですね。。。 と、言いつつ、私はこのような手法は好まないので、同じような事はしないと思います。 でも、この手法を思いついたという事には非常に関心しました。 (もしかして、一般的な手法ですか?既に良く知られている方法だったらごめんなさい。)
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事