1ラック736サーバ収容可能な高集積システム [INTEROP Tokyo 2014]
最大736サーバを収容可能なラックがNECブースで展示されていました。 最大16シャーシを収容可能ですが、各シャーシは引き出しのように出てくる構造です。 シャーシ内の各モジュールはホットスワップ可能とのことでした。
- 各シャーシは2U。1シャーシ46サーバを収容可能。最小単位は4シャーシ。
- 冷却液を気化させ、冷却した液体をラックに戻す相変化冷却ユニットによる冷却。
- 各シャーシには、40GbEが最大4ポート分搭載可能。
- 電源ユニットはシャーシ毎に2つ搭載可能。
- バックプレーンは、1サーバモジュールあたり2.5GbEx2、1シャーシあたり46サーバ入るので帯域としては2.5GbEx2x46。
- 消費電力は1シャーシ単位で2000W程度。
- フル構成の4シャーシで約5000万円。16シャーシで2億円。ラック本体の価格は別途。
- 各サーバモジュールのCPUはIntel Atom C2000シリーズ。
- 各サーバモジュールに8GBメモリ、128GB mSATA SSD搭載。
- HDDモジュールを追加することも可能。
NEC : Cloud Platform for Dedicated Hosting



サーバモジュール (8GBメモリ、128GB mSATA SSD、Intel Atom C2000シリーズ)

HDDモジュール





写真左側から気化した冷却液が出て行き、右側から冷却されて液体に戻った冷却液が戻る



40GbE x 2 x 2
最近のエントリ
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
- 生成AIによるネットワーク構築・運用支援実験 : ShowNet 2025
- go.jpサブドメインが不正利用可能な状態だった件について
過去記事