ドメイン名の永代供養
"7年くらい運営したサイトの会社から『もうサイトの運営しないから、ドメインとサーバーは削除して』っと連絡があったので、再三保有してたほうがいいと忠告したのだけど削除したら、即中古ドメイン屋に買われデリヘルサイトにリニューアル・・・それ見て元に戻せと電話キタ" という話が話題です。
ドロップキャッチの問題は結構前から話題になっていますが(参考)、現時点では根本的な対策が行われているようには見えません。
現時点では、たとえば私が何らかの原因によって突然死した場合には、このサイトは1年経たずに妖しげな業者に乗っ取られてしまう可能性が高いような気がしています。 で、その話をTweetしたら、「ドメイン名の永代供養」というような話で色々と話が盛り上がりました。
事前に準備が可能な状況であれば、色々とやりようがあるのかも知れませんが、突然の事故とかだと、他人に乗っ取られちゃうのを防ぎにくいような気がしています。
突然の事故を考えたうえでの事前に準備できることを、いつか調べてみても面白そうかも知れません(笑。
ということで、もし私が急死したら、どなたか、このドメイン名を供養して下さい。 と書いてみるテスト。
最近のエントリ
- go.jpサブドメインが不正利用可能な状態だった件について
- プライベートIPアドレスと同じ用途のIPv6アドレスが存在しない件について
- 日本のIPv6採用状況が50%を超えている件について
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
過去記事