テック系ニュースアグリゲートサイト tech.newzia

2008/8/16-1

tech.newzia (テック・ニュージア)」を開発されたログリー株式会社の吉永さんから、サービス紹介依頼を頂きました。

面白そうだったので、質問をしてみました。 以下、質問と頂いた回答です。

Q: アピールポイントを教えて下さい

tech.newziaは、以下のような特徴があるWebサービスです。

  • 主流メディアのニュースから個人ブロガーの記事を対象
  • スパムブログを排除し、価値あるブログから記事やコメントを解析
  • 多くの人の関心を集めている記事や、これから話題になりそうなニュースの種を抽出
  • ピックアップした記事に話題指数(ポイント)を付与し、ブログでのコメントや関連ニュースと併せて表示
  • 24 時間稼動の「ニュース収集システム」により、コンテンツは常時更新

Q: ユーザが他サービスと比較して御社サービスを選ぶであろうポイントを教えて下さい

1日にピックアップする情報量を敢えて少なくすることで、気軽に読めるという点があります。 また、今後、ユーザ専用のnewziaを展開することで、個人が本当に欲しい情報が手に入れられる点があります。

しかしながら、これらがユーザに受け入れられるには、ピックアップの精度が最も重要と考えています。 特に、まだ知られていない掘り出し物の記事をいち早くユーザに教えてあげることが出来れば、大きな差別化が できると考えています。

Q: 開発苦労話等があれば教えて下さい

tech.newziaでは、システムによる自動化を行っています。その際、ピックアップする記事は、ブログで 話題になっているもの、そしてこれから話題になりそうなものですが、単に被リンクの数でソートしている 訳ではありません。被リンクをしているブロガーのオーソリティー度(影響力)によってポイント付けを行い、 ピックアップをしています。

また、同時に、スパムであろうと思われるブログからの被リンクに関しては、排除したり、ポイントを減算 したりしています。

これら、オーソリティー度の算出やスパム判定などのロジック開発に時間を要しました。

Q: 今後の展開等を教えて下さい

現在のtech.newziaでは、弊社のシステムが一方的に記事をピックアップしているだけですが、今後の展開として、 配信元の選択をユーザご自身ができ、ユーザご自身のための専用newziaを用意したいと考えています。また、そこでは 記事へのコメントや仲間との共有機能を追加し、それらをtech.newziaの序列にも反映する予定です。

余談

余談ですが、開発者である吉永さんは海水魚とサンゴを飼育されているアクアリストらしいです。

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!