アフリカチビネズミ
体長2〜3cmぐらいの小さな鼠です。 別名アフリカンドワーフマウス、コビトハツカネズミ、アフリカンピグミーマウスなどと呼ばれる事もあるそうです。
小さくちょろちょろと動き回り、非常に可愛かったです。
マクロレンズを使って撮影しましたが、非常に動きが素早く活発だったため、かなり苦労しました。 動き回る動物の撮影は難しいですね。。。

最近のエントリ
- 「ピアリング戦記 - 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち」を書きました!
- 1.02Tbpsの対外線!400GbE相互接続も - Interop ShowNet 2022
- Alaxala AX-3D-ViewerとAX-Sensor - Interop 2022
- SRv6を活用し、リンクローカルIPv6アドレスだけでバックボーンのルーティング - Interop ShowNet 2022
- IP中継車とMedia over IP企画 - Interop ShowNet 2022
- SFP型のSDI入出力で4K映像をShowNetにIPマルチキャスト配信 - Interop ShowNet 2022
過去記事