「あわせて読みたい」によるアクセスアップと、はてなブックマークとの関係
先日「あわせて読みたい」サービスを使ってみました。 使ってみた結論として、あわせてよみたいサービスはアクセス数上昇に効果があると思い始めました。
まず、使い始めた次の日からちらほらとawasete.comドメインからの訪問者が出始めました。 2日目ぐらいからは訪問者数が安定し始めました。
先日、HTTP_REFERERがawasete.comの訪問者の傾向を見ていたら、面白いことに気がつきました。 はてなのhotentry(人気エントリー)入りすると、超有名ブログの「あわせて読みたい」に載る事が可能なのではないかと思い始めました。 はてなの人気エントリはアルファブロガーと呼ばれる超有名ブロガーの方々によるブログが多く載っています。 そのため、はてなの人気エントリ入りすると、アルファなブログと「あわせて読まれた」状態になりやすくなります。 そして、「え?こんな有名ブログから?」というところのawasete.comのHTTP_REFERERを示す訪問者が来るようになります。 この傾向は人気エントリ入り後1日〜2日ぐらい続くような気がします。
言われてみれば当たり前かも知れないのですが、はてなブックマークと「あわせて読みたい」は連動しているような気がすると思う今日この頃でした。
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事