RSS CDATA部分にソーシャルブックマーク用リンクを追加してみました
8月からRSSのCDATA部分に全文を含むように変更しましたが、それによって1日のページビューが大体3000ぐらい減少した気がします。 このサイトを読んでくれている人の多くがRSSリーダーを使って読んでいると実感しています。
ページビューが減るとともに、今までlivedoor readerなどのRSSリーダーから訪問してからブックマークをつけてくれていたと思われる人がピタリとブックマークをしてくれなくなったような気がしてきました。 内容がつまらなくなってブックマークをしてくれなくなったという可能性も非常に高いのですが、もしかしたらRSSリーダーに全文が入った事によってブックマークする手間が面倒になってしてくれなくなったのかもしれないと考えてみました。
RSSに全文が入れておらず、タイトルだけRSSで配信していた時は、読者はRSSリーダーではなくこのサイトで文章を読んでいました。 そして、このサイトには各ソーシャルブックマークサイトへのボタンが配置されているので、そこを押すだけでブックマークできました。
RSSリーダーで全てを読むと、そのボタンが無いのでブックマークするのに一手間増えます。 その一手間が面倒なのかも知れないと勝手に予想してみました。
そこで、RSSのCDATA部分にブックマークボタンを入たらどうだろうかと考えました。 今後はこのサイトのRSSのCDATA部分には各種ソーシャルブックマークへのリンクが含まれるようにしててみました。
ブックマークへのボタン集はid="rss_bookmarks"というdivで囲ってあります。 RSSデータを加工して使っている方でRSSへのボタンが邪魔である人は、そのdivを消してご利用下さい。
この実験に関するご意見ご感想、大歓迎です。
最近のエントリ
- ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介
- RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
- ソフトルータ推進委員会のスタンプラリー
- 800G関連の楽しい雑談@Interop Tokyo 2025
- VXLAN Group Based Policyを利用したマネージメントセグメント
- ShowNet伝送2025
過去記事