アスリートブロガー勉強会を行います
アスリートとして有名な方々であっても、オンラインでブログを運営することや、日々コンテンツを発信し続けて読者を集めるのに苦労されている方々もいます。 そこで、プロアスリートの方々がブログを通じて情報発信をすることや、その方法に関する勉強会を開催します。 勉強会の内容はUstreamにて中継予定です。
参加されるアスリートの方々
- プロスケーター 145 荒畑潤一さん
- http://www.hurley.jp/arahatajunichi/
- http://www.jfilo.com/blog/arahata/
- BMX 田中光太郎さん
- http://ameblo.jp/tanaka-kotaro/
- BMX 植山周志さん(兼、ブロガー側です)
- http://www.shoe-g.com/
参加されるブロガーの方々(あいうえお順)
今回、ブログ運営ノウハウに関して色々教えて頂く先生方です。
- いちるさん(小鳥ピヨピヨ)
- http://kotoripiyopiyo.com/
- ジェット☆ダイスケさん
- http://webdog.be/
- http://shobizuba.com/
- タケルンバさん
- http://d.hatena.ne.jp/takerunba/
日程
2009年5月18日 19:00- 中継URL http://www.ustream.tv/channel/athleteblogger200905 パソナテックさんの会議室をお借りします。 (*) 現地会場での一般参加公募はしておりません。
最近のエントリ
- IPv4アドレスが枯渇して10年経った
- IPv6アドレスにおける「インターフェース識別子」という名称の謎とModified EUI-64によるIPv6アドレス生成
- IPv6アドレススキャン攻撃
- MACアドレスの再利用は、みんなが思っているよりもはるかに一般的
- Wiresharkで観察するIPv4 Mapped IPv6アドレスを使った通信
- 「徹底解説v6プラス」を書きました
過去記事