梅干作りに挑戦

2008/6/25-2

歩いていたらスーパーで青梅が販売されていました。 私は酢が入ったり蜂蜜が入ったりしている梅干よりも、いわゆる自家製チックな真っ赤な塩辛い梅干が好きなので、作ってみようかと考えました。

梅購入

そこで、初めての梅干作りに挑戦することにしました。 まず、手始めに梅4kgを購入しました。 既にかなり出遅れている感が漂うタイミングということもあり、青梅は黄色っぽい完熟物がメインでした。 ただ、青い物よりも皮の柔らかい梅干が出来るかもしれないとの淡い期待があります。

一粒一粒は結構大きいです。 南高梅と書いてある大きいものを選んで購入しました。 ピンポンボールよりちょっと大きいぐらいです。

ポリバケツ購入

梅干を作るには梅を入れる容器が必要です。 専用の入れ物を探したのですが、適切なものが発見できなかったので、とりあえず13リットルのポリバケツを購入しました。

帰宅してポリバケツを水洗いし、昨年梅酒をつけるときに余ったホワイトリカーをお清めとして振りかけてからふき取りました。 ホワイトリカーを振り掛けると消毒になり、カビの発生を予防できるようです。 病院のような匂いが立ち込めるとともに、手が多少スースーした気がします。

梅を水洗い

梅のヘタを取り除き、水洗いをしました。 水洗いをした梅の水分はふき取り、お清めのホワイトリカーで薄くコーティングします。 それらの梅をポリバケツに入れます。

この作業をしている間に出来上がった梅干を想像してしまい、口の中から涎が分泌されているのがわかりました。

ポリバケツに梅を入れた後、塩を振りかけます。 祖母の秘伝の配合は塩12%という事だったので、480gとしました。 さて、カビずにうまくいくでしょうか。。。

梅に塩をかける

梅⇒塩⇒梅⇒塩という感じで交互に梅と塩をポリバケツに入れて行きました。

重石

皿の上に水を入れたペットボトルを置いて重石にしました。 皿、ペットボトル共にホワイトリカーで消毒済みです。

4kgの梅に対して2kgしか置いていないので、ちょっと重さが足りない気もします。 そのうち追加しましょうかね。。。

さて、、、

梅干は完成するのでしょうか?

その後

2008年6月26日 : 梅干作りに挑戦(2)

2008年7月5日 : 赤紫蘇を購入

2008年7月5日 : 梅干に赤紫蘇投入

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!