TCPを使う(クライアント、エラー処理付)

前述したTCPクライアント例は、処理の概要を示したかったのでエラー処理がありませんでした。 エラー処理のないコードは実際には使い物にならないので、エラー処理を追加したいと思います。

エラー処理付TCPクライアント

以下にエラー処理を追加したTCPクライアントを示します。


#include <stdio.h>
#include <winsock2.h>

int
main(int argc, char *argv[])
{
 WSADATA wsaData;
 struct sockaddr_in server;
 SOCKET sock;
 char buf[32];
 char *deststr;
 unsigned int **addrptr;

 if (argc != 2) {
	 printf("Usage : %s dest\n", argv[0]);
	 return 1;
 }
 deststr = argv[1];

 if (WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &wsaData) != 0) {
	 printf("WSAStartup failed\n");
	 return 1;
 }

 sock = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0);
 if (sock == INVALID_SOCKET) {
	 printf("socket : %d\n", WSAGetLastError());
	 return 1;
 }

 server.sin_family = AF_INET;
 server.sin_port = htons(12345);

 server.sin_addr.S_un.S_addr = inet_addr(deststr);
 if (server.sin_addr.S_un.S_addr == 0xffffffff) {
	 struct hostent *host;

	 host = gethostbyname(deststr);
	 if (host == NULL) {
		 if (WSAGetLastError() == WSAHOST_NOT_FOUND) {
			 printf("host not found : %s\n", deststr);
		 }
		 return 1;
	 }

	 addrptr = (unsigned int **)host->h_addr_list;

	 while (*addrptr != NULL) {
		 server.sin_addr.S_un.S_addr = *(*addrptr);

		 // connect()が成功したらloopを抜けます
		 if (connect(sock,
				(struct sockaddr *)&server,
				sizeof(server)) == 0) {
			break;
		 }

		 addrptr++;
		 // connectが失敗したら次のアドレスで試します
	 }

	 // connectが全て失敗した場合
	 if (*addrptr == NULL) {
		 printf("connect : %d\n", WSAGetLastError());
		 return 1;
	 }
 } else {
	 // inet_addr()が成功したとき

	 // connectが失敗したらエラーを表示して終了
	 if (connect(sock,
                     (struct sockaddr *)&server,
                     sizeof(server)) != 0) {
		 printf("connect : %d\n", WSAGetLastError());
		 return 1;
	 }
 }

 memset(buf, 0, sizeof(buf));
 int n = recv(sock, buf, sizeof(buf), 0);
 if (n < 0) {
	 printf("recv : %d\n", WSAGetLastError());
	 return 1;
 }

 printf("%d, %s\n", n, buf);

 closesocket(sock);

 WSACleanup();

 return 0;
}

今回の例では、printf()を使ってエラー内容を表示して終了しているだけです。 Windowsでプログラムを書く場合printf()はあまり使わないと思うので、必要に応じてエラー処理を変えてください。

ここでは、それぞれの関数がどのようなエラー値を返すのかという事に注目していただければと思います。

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!