AMNに参加

2008/1/31

本日よりアジャイルメディアネットワークにパートナーブログとして参加させて頂ける事になりました。

もっと読む...

10年後の音楽流通を勝手に妄想

2008/1/30

10年後の音楽を勝手に妄想してみました。 以下の文章には何の根拠もありません。 また、ニーズ(Needs)志向というよりも、かなりシーズ(Seeds)志向なので内容も偏ってます。 ご注意下さい。

もっと読む...

人生の全てはTCP/IPに学んだ

2008/1/29

1. ゆずり合うこと

TCPはネットワーク帯域を他のTCPセッションと譲り合います。 TCPには、ネットワークが混雑(輻輳:ふくそう)してくると、送信されるパケット量を減らす仕組みがあります。 この譲り合いがあるからこそ、現在のインターネットは多数の人間が同時に使えています。

もっと読む...

椅子取りゲーム

2008/1/25

世の中が椅子取りゲームのように思えてくる時があります。

もっと読む...

飛行機と電子機器

2008/1/24

Unsafe At Any Airspeed?」というIEEEの論文がありました。 飛行機内で電子機器を利用している人がいるという現状と、電子機器によって飛行機の計器が影響を受けた事例を紹介しています。

もっと読む...

良いプログラマの見分け方

2008/1/23

How to recognise a good programmer」という記事がありました。 良いプログラマを見分けて雇用するためのTIPSが書いてありました。

もっと読む...

ヘルプデスクが地獄に叩き落したい5種類のユーザ

2008/1/22

The 5 users you meet in hell (and one you'll find in heaven)」という記事がありました。 ヘルプデスクが嫌うエンドユーザのタイプと対処法が書かれていました。 最後に、ヘルプデスクが好むユーザ像が紹介されていました。 結構笑えました。 対外的なヘルプデスクではなく、社内や組織内のヘルプデスクに関して語っているようです。

もっと読む...

子供と携帯電話と「有害情報」

2008/1/21

子供を「有害情報」から守るための携帯電話フィルタリングについての話題を眼にすることが徐々に増えてきました。 「是非やるべきだ」という意見がある一方で、「有害って誰が判断するんだ?」というような意見も出ていました。

もっと読む...

メールを書くのか、メールを打つのか

2008/1/20

知人と酒を酌み交わしながら話をしていたら「電子メールって書くものなのか、打つものなのかどっちなんだろう?」という話で盛り上がりました。 あまり真面目に考えた事はなかったのですが、私は「書く」派でした。

もっと読む...

ブログと車の運転における相関関係

2008/1/18
  • ハンドルを握ると性格が変わる人がいる。 ブログを書いている間は別人になる人がいる。
  • 車の色と事故発生率が関連しているような気がする。 ブログの背景色と攻撃力が関連しているような気がする。
  • 過って人に危害を加えてしまう事がある
  • スピードにこだわる人がいる
  • 渋滞しているとイライラする。サーバが重いとイライラする。
  • 寝不足状態で行うのは危険
  • 飲酒直後に行うのは危険
  • 子供が行うのは危険
  • 定期的に燃料を注入する必要がある
  • っていうか、このエントリこじつけ過ぎ。。。

追記:違い

  • 車の燃料を間違えるとエンストするが、ブログは燃料を間違えると大炎上する。
  • 車での渋滞を好む人は非常に少ないが、自分のブログが大渋滞することを大喜びする人は少なくない。
  • 飲酒後に車に乗るのは犯罪であるが、飲酒後にブログを書くとノリが受けてブレイクする可能性がある。
  • 運転時のスピードは法で定められているが、ブログには制限時速はない。

新手のRefererスパムGoogle SEO?

2008/1/17

最近、アクセスログを見ていると全然関係がないと思われる検索キーワードで来訪しているユーザがいるのを発見することがあります。 「あれ、このキーワードあり得ないだろ?」と思って不思議に思っていましたが、先ほど謎が解けた気がしました。 「もしかしてSEO?」と思いました。

もっと読む...

オーム社開発部での開発体制

2008/1/16

オーム社開発部さんでの本の作り方を取材させて頂きました。 社内で自作ツールをバリバリ作って、出版作業の効率化を行っているのが凄いと思いました。 ただし、今回取材をした内容が行われているのは、オーム社開発部のうちの1グループ(グループは約3名)です。 全体的にこの体制で行われているわけではないそうなので、ご注意下さい。 取材実現の経緯は「オーム社開発部の方とのやり取り」をご覧下さい。

もっと読む...

高級金魚/珍品金魚 ネット販売実験

2008/1/15

独立後の好きを貫く系の仕事第一弾として、ブルックスペット(卸)/おおぞら観魚園(ショップ)/Geekなぺーじ(システム)の三者共同で金魚販売実験を行います。 扱う金魚は、主にレア物や珍品系の高級金魚です。

もっと読む...

海外からのコメントスパムを全て撃退

2008/1/14

外国からのコメントスパム対策」」を行ってから本日で丁度1年になります。 この間、1日100件以上のコメントスパムが届いていますが、この対策を潜り抜けた外国からのコメントスパムは0件です。

もっと読む...

オープンとクローズ

2008/1/11

オープンとクローズの使い分けや、その割合というのは人によって違います。 どうあるべきかという思想も全く違います。 しかし、この相反する2つの情報管理方法の使い分け方で色々な結果がかなり変わってくると思います。

もっと読む...

オーム社開発部の方とのやり取り

2008/1/10

先日、本ブログにて「退職報告及び自己紹介」という記事を書いたところ、マスタリングTCP/IP RTP編を監訳したときのご担当の方からメールを頂きました。 実はこのブログの読者だったそうでが、自己紹介文章を読んでびっくりしたとの事でした。 今回のやり取りに関して書く了承を頂けたので、書いてみました。

もっと読む...

プログラマとは

2008/1/9

例外を考える職業であり、 本流から外れた些細な出来事に関しても気になってしかたがなく、 ついつい会議などにおいても余計な事を口走り、 非プログラマから冷たい目で見られる事もしばしばである。

もっと読む...

Googleで行われている検索品質向上手法

2008/1/8

TechnologyReviewの記事で「Q&A: Peter Norvig The evolution of Web search」というものがありました。 Google社のリサーチディレクタであるPeter Norvig氏へのインタビュー記事でした。 検索品質を向上させるために行っている事や今後行いたいと考えている事を紹介しています。

もっと読む...

専門性について

2008/1/7

「専門性」というのは重要な要素です。 しかし、その「専門性」というのは意思次第で途中変更が可能なのではないかと思います。

もっと読む...

パラオトシンクルス マクリカウダをゲット

2008/1/6

パラオトシンクルス マクリカウダ(学名:Parotocinclus maculicauda、別名 パロトシンクルス/パロトキンクルス マクリコーダ)を購入しました。

もっと読む...

プログラマが週末に働いている理由

2008/1/5

52 Reasons Why Programmers Work On Weekends」という記事がありました。 原文には52の理由が列挙されていますが、ここでは一部抜粋で要約しています。 かなりいい加減に削っているので、詳細は原文をご覧下さい。

もっと読む...

[書評] ナノカーボンの科学

2008/1/4

もっと読む...

謹賀新年

2008/1/1

あけましておめでとうございます。 平成も20年目になりました。

もっと読む...

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!