プログラミング言語の速度比較

2006/11/30

Gentoo : Intel Pentium 4 Computer Language Shootout」というプログラミング言語のベンチマークをしているサイトがあります。 このサイトでは、Linux入りPentium 4マシンを使って様々な言語で書いたプログラムのベンチマークを公開しています。 今回はC言語とC++,C#,Javaを比べてみました。 あと、その他言語もそれぞれ比べてみました。

もっと読む...

凄いプログラマはバグを多数見つけられる

2006/11/29

凄いプログラマな方がテストを行うと、大量にバグを発見してくれる凄いテスターになってくれます。

もっと読む...

バグを指摘されたプログラマの返答ベスト20

2006/11/28

Top 20 replies by Programmers to Testers when their programs don't work」という記事がありました。 笑えたので訳してみました。 ただ、かなり意訳気味なのでニュアンスが違っている項目があると思います。 詳細は原文をご覧下さい。

もっと読む...

プログラマがC言語を学ぶべき10の理由

2006/11/27

「Ten reasons why every programmer should learn C」という記事がありました。 個人的な感想ですが、何と無く言いたい事はわかる気がしました。 ただ、多少誇張している(言い過ぎ/嘘)かなと思いました。 あと、恐らくLinuxとオープンソースなどを念頭において書いているんだろうなと思いました。

もっと読む...

Windows XPが地球温暖化を促進していた?

2006/11/24

How Windows XP Wasted $25 Billion of Energy」という記事がありました。 マイクロソフトによるとWindows Vistaを使うと今までと比べてPC一台あたり年間50〜75ドルの電気代節約になるそうです。 ただ、それはWindows Vistaが優れているのではなく、今までのWindowsに入っていた「three stupid mistakes(3つの馬鹿な間違い)」を修正しただけであると書いてありました。 それにより、世の中に対して不必要な電気代と二酸化炭素を発生させていたと、その記事では主張しています。 主張の一部は「本当かぁ?」と思いましたが、記事の視点としては面白かったので、もしよろしければ原文を読んでみてください。 ソフトウェア開発者の立場としては、直接地球温暖化に影響を与えてるという実感は持てない事が多いですが、場合によっては数行のコードでCO2排出量が全然変わってしまう可能性があるという事を実感させられました。

もっと読む...

プログラミング言語と求人

2006/11/22

プログラミング言語と求人の関係に関して調べてみたくなったので、なんとなく見てみました。 あまりまじめな調査はしていませんが、とりあえず、リクルートエージェントの求人検索でキーワード検索をしてみました。

もっと読む...

URLは永遠ではない

2006/11/21

WebサイトのURLは永遠ではないんだなぁとふと思いました。 例えば、ドメイン名はドメイン管理者(契約者)が更新契約を行わないと失効してしまいます。 有名な例としてはpukiwikiの例が挙げられます。 「pukiwiki.org存亡の危機」。

もっと読む...

Googleマップで見る人面風景

2006/11/18

Google mapsの航空写真地図で人面に見える場所を集めてみました。

もっと読む...

動画でわかるソートアルゴリズムの違い

2006/11/17

The Sorting Algorithm Demo」というページでソートアルゴリズムの比較をしています。

もっと読む...

おばあちゃんのWindowsが海賊版?

2006/11/16

My Mother is a Software Pirate」という記事がありました。 この記事を書いている記者の母親(65才)のWindowsマシンがWindows Genuine Advantage antipiracy mechanismに引っかかってインターネットに接続できなくなったそうです。

もっと読む...

映画に登場するハッカー(クラッカー)ベスト20

2006/11/15

Top 20 Hackers in Film History」という面白い記事がありました。 映画に出てくる登場人物でコンピュータスキルを持つ「Hacker」ベスト20という事でした。

もっと読む...

プログラマのモチベーションを高める9の事項

2006/11/14

Nine Things Developers Want More Than Money」という記事がありました。 面白かったので要約してみました。 誤訳や勘違いがあるかも知れないので詳細は元記事をご覧下さい。

もっと読む...

賢いプログラマは質の高いソフトウェアを作れる

2006/11/13

でも、それを売ってお金に換えられる人はもっと賢い。

もっと読む...

ブログにコメント欄を設置しないリスク

2006/11/10

ブログにコメント欄を設置するリスクに関しては多くが語られていますが、コメント欄を設置しない事によるリスクもあるのではないかと考え始めました。

もっと読む...

最速ブラウザは?

2006/11/9

Browser speed comparisons」という記事がありました。 この記事ではブラウザのベンチマークテストを行い、速度比較を行っていました。 この記事では、ブラウザの立ち上がり、table描画、スクリプト、CSS描画、画像描画、履歴(バックボタン)などのベンチマークテストをしていました。

もっと読む...

UNIXの歴史

2006/11/8

UNIX系OSの歴史と分岐を表している図です。

もっと読む...

[論文] Web標準と慣習の競合

2006/11/6

「The Web designer's dilemma: When standards and practice diverge, Aaron Weiss, Web design '06: balancing standards and practice ,Pages: 18 - 25, March 2006, ACM Press」 という論文を読みました。 面白かったので要約してみました。 以下の文は論文に書いてある事の要約です。 私の誤訳や誤解があるかもしれないので、詳細は論文を読んでください。

もっと読む...

ディスカス魂 経過報告

2006/11/2

昨日オープンしました「ディスカス魂」ですが、おかげさまで順調な立ち上がりを見せています。 昨日は共同制作者であるディスカスドリームさんのサイトで行っていたプレゼント企画発表日であったのと、私のblog記事がhatenaのhotentryに入った事が重なり、1500弱のアクセスを頂けました。 ユニークユーザ数は900強でした。

もっと読む...

制作費を受け取らないWebクリエイターは実現可能か?

2006/11/1

Google Adsense、Amazonアフィリエイト、その他インターネット広告などの下地により、発注者から制作費を受け取らずに発注者と対等な立場でWeb製作をするクリエイターというものが実現したら嬉しいなと思い始めました。

もっと読む...

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!