はい。有害サイトです

2012/6/28-2

何か、犯罪者みたいな感じですね。

もっと読む...

OpenFlow ShowCase、HPの展示内容 [Interop Tokyo 2012]

2012/6/28-1

HPによるOpenFlow ShowCaseのデモは、OpenFlowと認証を結びつけつつ管理ツールでGUIを使ってフローの制御が可能になるというものでした。

もっと読む...

中国からネットを分断統治の標準化提案?

2012/6/27-2

IETFに対して中国からと思われる標準化提案が行われています。 その内容は、インターネットを分断することによって自律した運営が行えるようにDNSを変更するというものです。

もっと読む...

DNSブロッキングは筋が悪いのか?

2012/6/27-1

日本で行われている児童ポルノブロッキングで採用されているのは、DNSキャッシュサーバがブロックリストに掲載されたFQDNの名前解決を行わないという、DNSキャッシュポイズニングという手法です。 この手法は、主にISPが提供するDNSキャッシュサーバにて行われているので、児童ポルノブロッキングを行っていないDNSキャッシュサーバを利用することで回避が可能です。 また、IPアドレスを直接指定して通信を行うことで回避することも可能です。

もっと読む...

OpenFlow ShowCase、ジュニパーの展示内容 [Interop Tokyo 2012]

2012/6/26-2

ジュニパーによるOpenFlow ShowCaseでのデモは、OpenFlow ShowCaseの中で最もマニアックだった気がします。 こういったマニアックさは、担当者のかたの個人的コダワリが溢れている感じがして好感が持てます。

もっと読む...

ファブリックについてジュニパーさんに聞いて来ました [Interop Tokyo 2012]

2012/6/26-1

ファブリックについてジュニパーブースで聞いて来ました。

もっと読む...

ファブリックについてBrocadeさんに聞いて来ました [Interop Tokyo 2012]

2012/6/20-2

ファブリックについてBrocadeブースで聞いて来ました。

もっと読む...

OpenFlow ShowCase、Radwareの展示内容 [Interop Tokyo 2012]

2012/6/20-1

RadwareによるOpenFlow ShowCaseデモは、同社によるセキュリティ製品や仮想環境管理製品とOpenFlowの組み合わせの2種類でした。

もっと読む...

OpenFlow ShowCase、NTTコミュニケーションズの展示内容 [Interop Tokyo 2012]

2012/6/18-1

Interop Tokyo 2012 OpenFlow ShowCaseでのNTTコミュニケーションズの展示内容も面白かったです。 何となくATM的な用途っぽい気もしましたが、ユースケースという意味ではこういった場所での利用を検討するのはあり得るのかもと思いました。

もっと読む...

ファブリックについてCiscoさんに聞いて来ました [Interop Tokyo 2012]

2012/6/15-2

ファブリックについてCiscoブースで聞いて来ました。 色々あるのでメモ書きをそのまま掲載します。

もっと読む...

F5 BIG-IPのDPI機能 [Interop Tokyo 2012]

2012/6/15-1

DPIに関する最近の製品動向を知りたかったので、F5ネットワークジャパン株式会社のブースに聞きに行きました。

もっと読む...

A10ネットワークスAX3530 300Gbpsロードバランスデモ [Interop Tokyo 2012]

2012/6/14-2

A10ネットワークスのブースで、AX3530を利用して300Gbpsのアクセスに対してロードバランシングを実現するデモが行われていました。

もっと読む...

OpenFlow ShowCase、Brocadeの展示内容 [Interop Tokyo 2012]

2012/6/14-1

OpenFlow ShowCaseでBrocadeが行っている展示内容です。 ユースケースなどをあえて語らず、「OpenFlowを使うと、従来のスイッチでは実現できなかったことの例」という方向性で非常にシンプルな展示内容です。

もっと読む...

トップレベルドメイン大幅増加へ、ICANNが申請リスト公開

2012/6/13-5

ICANNが、新gTLDとして申請されたトップレベルドメインに関する情報を公開しました。 申請されたトップレベルドメイン数は1930、申請を行った組織は751でした。 全ての申請が通るわけではないのですが、これまで数年で数個程度しか増えて来なかったgTLDが大幅に増加することはほぼ確実です。

もっと読む...

OpenFlow ShowCase、NECの展示内容

2012/6/13-4

Interop Tokyo 2012 OpenFlow ShowCase内で行われているNECデモの内容を聞いて来ました。 NECは、昨年のInteropでもOpenFlowデモを行っていました(参考)。 今年は「ネットワークマネージメント」に主眼を置いたデモとなっています。

もっと読む...

[強烈] PCI Express直結スイッチ Bonet [Interop Tokyo 2012]

2012/6/13-3

PCI Express直結でノード間通信が可能なスイッチが展示されていました。 日本企業(ただし開発の関係で本拠地は台湾)のAkib Systemsブース(5F17)です。

もっと読む...

Juniperの1Uファブリック新製品 QFX3600-I

2012/6/13-2

今朝、プレスリリースが出ていたJuniperのQFabric新製品「QFX3600-I」。 一部界隈で「え!?こんなの出たの!!!」という反応がありそうな逸品。

もっと読む...

アラクサラのデモ、60W PoE受電で稼働する60W給電スイッチAX1240S改造、新ルータAX8600R [Interop Tokyo 2012]

2012/6/13-1

昨年、InteropでL2スイッチに水をかけるデモを行っていたアラクサラブースですが、今年は60W PoE受電しつつ15W PoE給電というPoEパススルー機能を持つスイッチが展示されています。 60W PoE受電+給電スイッチと昨年の防滴スイッチを企画及び製作された方は同一人物です。

もっと読む...

「違法ダウンロード刑事罰化」に関して

2012/6/12-2

2009年6月に改正著作権法が国会で成立し、2010年1月1日から「ダウンロード違法化」が開始しました。 現在は違反者に対する罰則は設けられていませんが、最近、違反者に対する罰則を追加しようという話になっているようです。

もっと読む...

Interop ShowNetトポロジ図が公開されてた

2012/6/12-1

Interop Tokyo 2012 ShowNetのトポロジ図が公開されていました。 例年同様、今年も河口さんによる美し過ぎるトポロジ図です(参考:Interopのネットワーク図を描くエンジニア)。

もっと読む...

今年のInteropは凄く面白そう

2012/6/11-1

Interop Tokyo 2012は凄く面白そうです。 個人的には毎年Interopは新しい知識を得る場でもあり、楽しいは楽しいのですが、最近数年と比べると今年のInteropは事前のワクワク感が大きいです。

もっと読む...

IPv6アクセスをGoogle Analyticsで計測する

2012/6/8-1

World IPv6 Launchに参加したことだし、折角なのでIPv6でのアクセス解析でもしようかと思ってGoogle Analyticsで計測してみました。 特に複雑なことをしているわけではないのですが、TIPS的な感じで私が採用した手法を紹介します。

もっと読む...

Akamai、IPv6適応化サービス開始を発表

2012/6/7-2

Akamaiが6月6日のWorld IPv6 Launchにあわせて、IPv6適応化サービス開始を発表しました。 同社IPv6適応化サービスは、顧客のためにAkamaiがIPv4→IPv6プロキシを行うようなものなので、顧客は従来通りのIPv4環境を使い続けながらIPv6対応が可能となります。

もっと読む...

GoogleがAAAA非表示リストを公開

2012/6/7-1

GoogleがAAAA非表示リストを公開しています。 これらのIPv4アドレスからのIPv6に関する名前解決要求に対して、GoogleはAAAAレコードを返さない可能性があるとされています。 言い換えると、このAAAA非表示リストに掲載されているIPv4アドレスからはIPv6でGoogleと通信できない可能性があります。

もっと読む...

JPNE、フレッツ光ネクストで下り最大1GbpsのIPv6 IPoE期間限定試験サービス

2012/6/6-2

昨晩、「World IPv6 LaunchにあわせてJPNEがIPv6接続試験サービスをするので話を聞きに来ない?」と言われたので行ってきました。

もっと読む...

World IPv6 Launchに参加してます

2012/6/6-1

昨年、World IPv6 Dayに参加しましたが、今年行われるWorld IPv6 Launchにも参加しています。

もっと読む...

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!