[えxぺ]「電子出版の未来を考える会議」レポートを書きました

2009/11/30-2

先月、えxぺで電子出版の未来を考える会議という勉強会を開催しました(参考:第2回「電子出版の未来を考える会議」は10/28@シスコさんです。)。 そのレポートを"「電子出版の未来を考える会議」レポート マガジン航"として書きました。

もっと読む...

「透明性」って本当に副作用が無いの?

2009/11/30-1

先月、ローレンス・レッシグ教授による「The New Republic: Against Transparency」という記事が公開されていました。 多くの人が単純に「透明性は良いことだ」と考えていますが、果たしてそれは正しいのだろうかという内容です。 政府による情報公開が、逆に政策を不安定化させるのではないかという考察が11ページのエッセーになっています。

もっと読む...

12月 えxぺ予定

2009/11/24-1

何か気がついたら、えxぺ勉強会とイベントが12月に連発になってしまいました。 告知及び申し込みフォーム公開をまとめて行います。 興味がある方はご応募頂ければ幸いです。 無料イベントなので、参加費はありません。 参加希望者数が会場キャパを超える場合は、選考もしくは抽選になります。 あらかじめご了承下さい。

もっと読む...

ウクライナの新型インフル関連URL

2009/11/20-1

昨日ぐらいからウクライナの新型インフルエンザが私のまわりで話題ですが、あまりにセンセーショナルなのに大手マスコミ記事にあまり出て来ない気がしていて、不思議に思ったので調べてみました。

もっと読む...

検索エンジンがWebの中心から引きずり下ろされる?

2009/11/19-1

不況は様々な物を変化させつつありますが、Webの世界も不況の影響が徐々に出始めているような気がします。 最近は、様々なコンテンツ保持者がオンラインコンテンツに対する課金に関して検討しています。 少なくとも、私の周りでは多くの人々が電子出版やオンライン課金を検討しています。

もっと読む...

ツタヤとブックオフと電子書籍に関する妄想

2009/11/17-2

ふとした機会に通りかかってみたら、昔、良くCDを購入していたCD屋さんが無くなっていました。 その地域でCDを買うには、どこに行くのだろうと思ったのですが、近くに大き目のブックオフがあり、音楽コーナーが充実していました。 その音楽コーナーで高校生風の若い男性二人組がSKID ROWやMotley Crueの話をしながらCDを物色していて、「お前ら何歳だよ(笑)」と微妙に思いながらも妙に和みました。 でも、その街で音楽を購入しようと思うとブックオフに行くのかもと思うと、何か色々と微妙な気分でした。

もっと読む...

競争的資金(外国人研究者招へい) 文部科学省 [テープ起こし] (後半)

2009/11/17-1

競争的資金(外国人研究者招へい) 文部科学省 [テープ起こし](前半)に続いて、後半です。 実際の仕分け会議が前半後半に分けれていたわけではなく、私のテープ起こし作業が10時間ぐらいかかったので、前半後半に別れての公開になりました。

もっと読む...

競争的資金(外国人研究者招へい) 文部科学省 [テープ起こし]

2009/11/14-1

11月13日に行われた、行政刷新会議「事業仕分け」第3ワーキンググループ 競争的資金(外国人研究者招へい)に関しての文字データを作ってみました。

もっと読む...

香ばしいTwitterの楽しみ方

2009/11/12-1

favotterに物足りなさを感じている方はどうぞ。。。

もっと読む...

アメリカ土産

2009/11/10-2

海外出張に行った知人からお土産を頂きました。 曰く「訪問先の会社の売店で売っていたけど、これは絶対買わなきゃと思った!!!!」そうです。

もっと読む...

アメリカのネットって本当に実名主義なの?

2009/11/10-1

匿名性やネットコミュニティを研究している中央大学ビジネススクールの折田明子先生が "「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う" という記事を書いていました。 その記事に書いてあることを裏付けられる情報を探そうと思ってWeb検索をしていたのですが、とりあえず現時点で発見したものを紹介しようと思いました。

もっと読む...

情報デリカシー

2009/11/9-1

この前、知人と一緒に「情報の暴露」に関して歩きながら話していました。 個人的な付き合いで知り得た情報を、本人の了承無く、本人の意図しない公開された場所で暴露してしまう人がネット上で増えているのではないかという話題でした。

もっと読む...

とあるイベントにおけるTwitter中継事例

2009/11/4-1

昨日、某イベント(参考:全日本剣道連盟Twitterを開始)の中継スタッフ(i.e.お手伝い係)として撮影係をしていました。 中継はTwitterを中心とした形で行ったのですが、Web、ブログ、Twitter、YouTube、twitpicを横断した複合的な中継という形になりました。

もっと読む...

全日本剣道連盟Twitterを開始

2009/11/2-3

全日本剣道連盟がTwitterを開始しました(@aj_kendo_f )。 11月3日に開催される全日本剣道選手権の模様をTwitter中継する予定だそうです。

もっと読む...

2009年10月の人気エントリ

2009/11/2-2

スバツイ2総括(あきみち編)

2009/11/2-1

先週、「スバツイ2:この素晴らしいバカ野郎な世界:Twitter展覧会」というイベントをyasuyukimaさんと一緒に主催しました。 第1回に続き、第二回も5分間のライトニングトーク形式+5分の質疑応答という形式でした。 涙を流し、腹が筋肉痛になるのではないかと思うほど楽しませて頂きました。

もっと読む...

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!