好きな人から愛のこもった返信を受け取る方法

2007/7/31

人知れず好意を抱いている相手から愛のこもった返信をもらえる方法があります。 なんと、「I LOVE YOU」という内容のパケットを送信すると「I LOVE YOU」と返ってきます。 (「愛している」とUTF8(もしくはJIS,SJIS,EUC)などで書くと「愛している」と返ってきます。)

もっと読む...

社長に行動を起こさせるための3つの要素

2007/7/30

3 Emotions to Drive Execs to Action」という記事がありました。 重役やマネージャに行動を起こさせるには以下の3つの方法が効果的だそうです。 出来れば良い気もしますが「それが出来れば苦労しないよ」という気もしました。 面白い内容だったと思うので、もしよろしければ原文もご覧下さい。 以下、要約です。

もっと読む...

IPv6がIPv4よりもセキュアになる点

2007/7/29

IPv6はIPv4よりもセキュアになる点があると思われます。 それは、攻撃者に発見されづらくなることです。

もっと読む...

ドリコムジョブボード使ってみました

2007/7/28

今更ながらドリコムさんのJobBoardというのサービスがあるのを知り、使ってみようと思いました。 ブログパーツと書いてありましたが、サイト全体に貼り付けてみました。 怒られたらブログだけに修正しようと思います。

もっと読む...

flickrの画像を使って広告を作って問題になった事例

2007/7/27

企業がflickrから画像を広告に利用して問題が発生してしまった事例を発見しました。 「flickr ads」などの検索単語を色々入れていたら発見しました。 この問題は2ヶ月ぐらい前に発生し、現在まで続いているようです。

もっと読む...

ブログによって失われたもの

2007/7/26

ブログを読んだり書いたりするのは非常に楽しい事です。 新しい発見があったり、新しい考え方に出会えたりするので生産的でもあると思います。 しかし、ブログが流行することによって失われたものもあるのではないかと感じる事があります。

もっと読む...

livedoor Readerパーフェクトガイドが生み出した格差

2007/7/25

7月23日に「livedoor Readerパーフェクトガイド」が公開されました。 非常に読みやすく、良く解説されているドキュメントです。

もっと読む...

ピラニアより恐れられている魚

2007/7/24

南米ではピラニアより恐れられている魚がいるそうです。 カンディルという小型ナマズです。

もっと読む...

痛いコーチング

2007/7/23

最近はコーチングが流行している気がします。 (結構前からかも知れませんが。)

もっと読む...

みんなブログには期待していないのではないか?

2007/7/22

最近「多くの人はブログに対する期待は低いのではないか?」と思うことがあります。 ソーシャルブックマークを見ていると特にそう思う事があります。 この「期待していない」というのは「ブログなんて駄目だ」ということではなく、「この内容は素晴らしい」となる閾値(threshold)がブログだと雑誌や新聞よりも低いのではないかと思うということです。

もっと読む...

女性の方々に質問です。ゲーム、鉄道、アニメ、漫画を趣味に持つ人がかっこいいと思った瞬間を教えてください。

2007/7/20

女の子が独断と偏見で選びます。モテる趣味、モテない趣味」 (via はブ) にインスパイアされました。 身近な女性に質問して頂いた結果も大歓迎です。 元ネタもいかにもなので、フィクション/ノンフィクション問いません。

もっと読む...

〆切りとは

2007/7/19

  • 人によって勝手に決められるものである
  • 守れないとお互いにわかっていながら希望的観測で無理なものを押し付ける人がいる
  • 内部的なものは予定通りに終わらないものである
  • 外部的なものは予定通りに終わらないと誰かが「ごめんなさい」をしなければならない
  • 相手のせいで伸びる締め切りは盆と正月並にうれしい
  • そんなものなければ良いのにと思う時がある
  • でも、無いとだれてしまう
  • 無駄に長すぎる期間を設定すると皆のやる気を削いでしまう
  • 直前になると指数関数的に稼動力が上昇する
  • 寝不足オプションが存在する
  • 直前は火気厳禁である。不注意な一言で大爆発を発生させることがある
  • 直前になるとリーダーがイライラしだす
  • 終わると力が抜ける
  • 終わると1週間ぐらいは脱力したい
  • 終わると「次は予定をしっかり立てたい」と願う
  • でも、結局そんなものは打ち砕かれる
  • 終わったと思ったら次が来る
  • なくてはならないものである

もっと読む...

政府はもっと釣りをすべし

2007/7/18

「政府はもっと釣りをすべきだ」と主張する論文がCommunications of the ACMにありました。 NSFの助成金を受け取っている研究のようです。 この論文の中では、9月11日以降にアメリカ政府は少しでも悪用されそうな情報は全て隠してしまったが、隠すだけではなく、誰がどのようにそれを調べているかを解析して利用すべきだと主張していました。 言われてみれば当たり前のような気がしますが、面白かったです。

"What are people searching on government web sites ?", Michael Chau, Xiao Fang, Olivia R. Liu Sheng, Communications of the ACM, Volume 50, Issue 4 (April 2007)

もっと読む...

ソフトウェアとはガーデニングである

2007/7/17

The code garden (an analogy that sucks less)」という面白い記事がありました。 ソフトウェアとは継続的に管理が必要なものであるというアナロジーを庭園管理(ガーデニング)として表しています。

もっと読む...

肺呼吸できて、土の中に繭を作って夏眠する魚

2007/7/13

世の中には不思議な魚がいます。 肺魚(ハイギョ)と呼ばれる種類の熱帯魚は、エラ呼吸とともに肺呼吸もできます。 この種の魚は、オーストラリア、南米、アフリカに分布しています。

もっと読む...

会話によるバグ解決

2007/7/12

私にとっては、バグを解決する最短の手段は、そのバグについて語る事だと思われます。 バグの相談を他人にするときに以下のような会話になることがあります。

もっと読む...

生々しい製品紹介を読みたい

2007/7/11

様々な製品やサービスの開発社インタビューが雑誌やネットに載っていることがあります。 ですが、インタビューに答えているのは大抵偉い人かマーケッティング担当者か企画担当者です。 そして、インタビュー内容は製品に関する性能や、狙ったマーケット、聞こえの良い表向きの苦労ポイントなどです。

もっと読む...

ブログネタの探し方に関する案

2007/7/10

色々な分野の色々な人と話す事があります。 話す相手は「普通」の人なのですが、色々な人と話せば話すほど面白い話を持っていない人など存在しないと思えるようになって来ました。 「普通」とは何かというのは難しい問題ですが、まあ、自分で自分を普通だと主張している人を「普通」であると言ってみます。

もっと読む...

プログラマレベル

2007/7/9

レベル0

レベル0の人はプログラムを一度も書いた事がありません。 レベル0の人は、プログラミングとはどのような作業なのか想像もつきません。 世の中のほとんどの人は、このレベルです。

もっと読む...

木を食べる魚

2007/7/7

世界には変な魚がいます。 なんと、シロアリのように木ばかりを食べる魚がアマゾン河にいます。 通名はロイヤルプレコと言います。 ナマズの仲間です。

もっと読む...

[未来予想] Google恋人Search

2007/7/6

Google社の理念」というページに以下のような一文があります。

もっと読む...

フィードバックとモチベーション

2007/7/5

ブログを続けるモチベーションは何だろうと考えてみました。 考えた結果、それがフィードバックであると思いました。 ここで言うフィードバックの例としては以下のものが挙げられます。

もっと読む...

ジェンダーとテクノロジー

2007/7/4

Google Videoで「On Girls, Boys, and IT Careers」というビデオが公開されていました。 2006年4月6日にGoogle社内で行われたCornelia Brunner氏の講演を公開したものでした。 59分のビデオです。 非常に面白い内容でした。

もっと読む...

蚊に刺されても痒くならない方法

2007/7/3

今まで知らなかったのですが、蚊にさされても痒くならない方法があったようです。 方法は非常に簡単で、刺されたら可能な限り早急に水で洗い流す事です。

もっと読む...

時代の変化でしょうか

2007/7/2

Geekなぺーじでは、お問い合わせコーナーが設置してあります。 その質問コーナーから質問が来ます。 個人的な忙しさ度合いに応じてですが、答える質問もあれば、答えれていない質問もあります。

もっと読む...

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!