ディスカス魂 経過報告

2006/11/2

昨日オープンしました「ディスカス魂」ですが、おかげさまで順調な立ち上がりを見せています。 昨日は共同制作者であるディスカスドリームさんのサイトで行っていたプレゼント企画発表日であったのと、私のblog記事がhatenaのhotentryに入った事が重なり、1500弱のアクセスを頂けました。 ユニークユーザ数は900強でした。

私のblogからディスカス魂へ訪問していた方々は、トップページを見てすぐ帰る、もしくは何となくサイトをパラパラめくっていたという感じでした。 一方、ディスカスドリームさんのサイトからの訪問者は結構詳しくコンテンツを読んでいたようです。 こちらからの訪問者はサイトを作ったという事実に興味があり、あちらからの訪問者はディスカスという熱帯魚自体に興味があるので当たり前といえば当たり前ですね。

ディスカスドリームさんの方でも反響はあったらしく、何件かディスカス魂に関してお客さんから電話があったそうです。 また電話による注文時に話題になったりしたそうです。 「サイトが良かった」「病気治療法に関してもう少し項目を増やしてください」といった感じだそうです。

今回オープンしたことによる思いがけない副産物の一つに、ディスカスドリームさんのインターネットに関する理解向上があげられます。

今まで「SEOの技を知りたい」「アクセスアップにはどうすれば良い?」という質問を何度かされていて「サイト内のコンテンツを充実させていけばわかってくれる人が出てきます」とお伝えしていたのですが、その度に何か釈然としていなさそうな雰囲気でした。

今回、ディスカス魂のサイトでアクセスログを解析して訪問者数を見たり、訪問者がどのような経路でサイトを見ているかを把握する方法を実際に見ていただいたところ「これはすごい」というような反応を示されていました。 また、アクセスログからソーシャルブックマークされていることを知ることが出来ることもお伝えしました。 そもそもソーシャルブックマークとは何かという話も説明しました。 さらに、ソーシャルブックマークとblogなどによるインターネットでの情報の広がり方を説明しました。

今回ディスカス魂をオープンして、初めてコンテンツを充実させることによる情報の広がりというのを理解していただけたような気がします。 今までも同様の説明を何度かしていたのですが、あまり本質的に理解して頂けてなかったようです。 分野の違う方への技術的な話題の説明は難しいと改めて感じました。

今回の実験にあたり、何故私が一緒にサイトを作っているのか、双方にとってのメリットはどこにあるのか、デメリットは何か、どういったリスクが考えられるのか、といった事は出来るだけ詳細に相手に伝えるようにしています。 でも、やっぱり伝わっていない事も多々あるんだろうなぁと思う今日この頃です。 こういった話を伝える難しさ、どのような説明をしたときに理解してくれたか、相手の問題意識は何だったか、などの経験が実は私の財産になっていっているような気もしてきています。

仮に、昨日の広告収入は200円弱でした。 1ヶ月のサーバ代金はドメイン管理料金を含めて3000円程度です。 現状ではディスカス魂はまだ検索エンジンのindexに載っておらず、昨日のようなオープンイベントトラフィックは今後は期待でき無いので、当分は赤字が続きそうです。 さらに、自分の人件費を換算して黒字化を考えると遠いところを見てたそがれたくなるので、あえて考えない事にしています。

赤字/黒字はさておき、今回最大の収穫は色々な話を聞けるようになったことかも知れません。 仕入れの裏話や業界に関するトリビアなどかなり面白い話が聞けました。 そのうち、コラムのような感じでネットに提供できたら楽しいなぁと思っています。 私のディスカスに関する知識も増えました。 でも一番は、やっぱり自分の作りたいものを作るのが楽しいというところですかね。

でも、そうえいば最近論文読んでないですね。。。 ブログ記事もWebネタが多い気がします。 そろそろまた論文要約記事書きます。。。

追記 : 2007/1/26

第2弾としておおぞら観魚園さんとプレコ王国を開始しました。

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!